犯罪組織『ベラドンナ』

登場キャラクター紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク

※この作品はフィクションであり、実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。
※掲載されている画像の無断転載を禁じます!
※アフィリエイト広告を利用しています。

設定原案は、旅鴉様です。

ベラドンナとは?

裏社会で暗躍する犯罪組織。
「魔女」と呼ばれている女ボスが頭となり、仕事を受ける仲介者、実行部隊である犯罪エージェントと呼ばれる猟師(ハンター)とそれを補助する猟犬によって構成されている。
依頼されれば〇しからテロまで大体のことは行うが、得意としているのは誘拐で、それに特化した者が多い。
組織直属の者もいるが、実行部隊は準構成員的な人間が殆どで、普段は別の事をしながら依頼があれば受ける所謂傭兵部隊。
組織直属の者は組織から教育を受けてきた者であり忠誠心が高い、逆に準構成員は組織とは利害関係しかなく忠誠心がやや低い。
猟師(ハンター)や猟犬の中にもボスのスパイが紛れており、その行動は常に監視されている、また組織に損害を与える失敗をした者や裏切ろうとした者を、上位の猟師(ハンター)に粛清させる事がある。
他にも仕事の後始末を主に行う「清掃屋」や、荒事専門私設部隊「ヘルハウンド」などの別動隊も存在している。
「ヘルハウンド」の中でも優秀かつ特異な人間は、組織直属エージェント(ハンター)の猟犬として付き従うことがある。

魔女 witch

画像は、leonardo.aiのモデルDreamShaper v6で生成しました。

黒い長い髪を靡かせる、可憐とも妖艶ともとれる『ベラドンナ』の女ボス。生まれも国籍も不明な謎の女。
数多くの組織を渡り歩き、時として占い師、時として相談役として…
この女がいる組織は繁栄するが、居なくなると衰退するという、座敷童のような女だった。
立場上何度も命を狙われ、何度も死亡説が出たが、今でも平然と生きている。
今まで作り上げてきた人脈と培ってきた知識、多額の資金を手に突如『ベラドンナ』という組織を立ち上げる。
組織を立ち上げたものの、犯罪代行者としてあくまでも裏方を通し、世界をなんとかしようなどと大きな野望はないらしい。
組織の隠れ蓑としていくつかの警備会社や清掃会社などフロント企業も持っている、お気に入りなのは自らがオーナーとなっている高級クラブ「Hecatia(ヘカテイア)」
重要な交渉や密談などはこの「Hecatia(ヘカテイア)」のVIPルームで行うことが多い、因みにその部屋には色んなギミックが仕掛けられている。
何を気に入ったのか日本にいる事が多いが、瞬間移動でも使っているのか突如別の国の支部や、猟師(ハンター)の目の前に事前通告なしに現れることもある。
何十年も昔から容姿にまったく変化がない、化粧で隠している感じでもなく肌艶も20代そのもの、老化が見られない。
その若さと、何度も出た死亡説、今まで見せてきた非現実的な能力から、彼女が中世から魔女狩りを逃れ生きてきた「魔女」と呼ばれている謂れである。
時代によって多くの名前を使い分けており、メディア、エリザベート、マリー、ヘレナ…そしてなぜか今はヴィヴィアン…
何年も昔から裏組織で生きてきた女なだけあってかなりしたたか、人当たりの良い淑女に見えるがその内は狡猾で残忍。
別に男は嫌いではなく関係を持った男も今まで何人もいた、だが基本女が好き、所謂バイセクシャル。
前述の通り残忍な性格ではあるが、自分を慕ってくる相手には優しく、面倒見が良い所があり、命を懸けて忠誠を誓う部下もいる。

仲介者

こちらを参照のこと。

狩人(ハンター)

こちらを参照のこと。

猟犬

こちらを参照のこと。

おまけ

魔女の没画像です(^_^;)
全部でleonardo.aiでいろんなモデルを試しながら生成したものです。

モデル「Leonardo Diffusion」で生成してみた物です。少し怖すぎ…💦

モデル「Leonardo Select」で生成してみた物です。妖艶さはともかく、可憐さはあまり感じられないかも💦
こちらもただの怖いオバサンにしか見えない…。
モデル「DreamShaper 3.2」で生成してみた物です。大分雰囲気が落ち着いて来ました。
モデル「DreamShaper v6」で生成してみた物です。外見年齢も若くなり、完成版の雰囲気に近づいてきました(^^♪

スポンサーリンク

「趣味の創作活動でオリジナルキャラクターを作りたいけど、自分は絵が描けない…」
「こんなシーンの挿絵を描きたいけど、自分は絵が上手じゃない…」
そんな貴方に朗報です!
ココナラではイラストレーター様に気軽にイラスト作成を相談・依頼できます。
当プログでは、ココナラで作成依頼した挿絵イラスト(フリー素材の背景を除いたキャラクター・登場人物)がたくさん掲載されています!
出品者さんによっては、AIイラストでは難しい複雑なポーズ指定も可能です!
あなたもココナラに今すぐ登録して、イメージ通りの素敵な作品を描いてくださる絵師様を探してみましょう♪

スポンサーリンク

また同じイラスト制作ならSKIMAも便利です。
こちらの最大の魅力は1000円から購入できることです! なのでココナラと価格面や利便性で比較検討してみるのもよいと思います。すでに完成しているオリジナルキャラクターのイラストを購入する「キャラ販売」は特にお薦めです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

当ブログは、『お名前.com』のレンタルサーバーを利用しております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
登場キャラクター紹介
おかめの御前をフォローする

コメント

  1. 旅鴉 より:

    きましたね~、これは良いですね!
    妖艶であり可憐でもある、それが見事表現出来ている感じですね!
    まさにこの絵のような感じで、いつもワイン飲んでますよね(殆ど酔いませんが…
    なんか腹黒さも出てて、良い感じです!

    ボツ絵
    一枚目:人外魔女っぽいですね、確かに魔力は高そうですが…
    二枚目:アメリカのドラマとかに出てくる魔女っぽいですね
    三枚目:これも魔女というか、魔女のような女って感じですね
    四枚目:これでも普通にOKでしょう、ボツるの勿体ないんですけど…

    でも一番上がやっぱり完成度が高いですね、エロさも感じますね!

    さて、プロフィールも組織の説明も載せて頂き…ミスに気付くと…

    組織説明、魔女プロフィール両方ですが…
    エージェントのハンターの和表記が…猟師になっとる…別のところでは狩人にしてるのに…
    まあどっちも同じ意味ではありますが…これは統一した方が良いですよねやっぱり…
    どちらが良いでしょうか…?

    魔女のプロフィールの一部
    「その若さと、何度も出た死亡説、今まで見せてきた非現実的な能力から、彼女が中世から魔女狩りを逃れ生きてきた「魔女」と呼ばれている謂れである。」
    なんか文法滅茶苦茶ですね、読み直して気が付きました…
    「その変わらぬ若さと、何度も出た死亡説、今まで見せてきた非現実的な能力、それらが彼女を中世から魔女狩りと逃れていきてきた「魔女」と呼ばれる理由である。」
    の方が良いかもですね…やっぱりしっかり読み直して上げないと駄目ですね…

    • > 四枚目:これでも普通にOKでしょう、ボツるの勿体ないんですけど…

      魔女殿ほどの闇社会の大物なれば、やはり影武者の一人や二人はいそうなもの。四枚目のキャラクターは、そのうちの一人ということにしてもよいかも…。

      > エージェントのハンターの和表記が…猟師になっとる…別のところでは狩人にしてるのに…
      > まあどっちも同じ意味ではありますが…これは統一した方が良いですよねやっぱり…
      > どちらが良いでしょうか…?

      「狩人」「猟師」両方の併用で問題ないかと。読みはどちらも同じ「ハンター」ですし。

      > 魔女のプロフィールの一部

      了解しました。後日に修正しておきます。

  2. bakubond より:

     遂に魔女が全貌を現しましたね。試作を重ねるに連れて丸くなっていくというか妖艶な方向に洗練されていく過程が見て取れます。ゴシック風の黒衣も魔女の風格を出しており、白ボトムの美男美女との対比とも相まって、彼ら彼女らを恐怖のどん底に叩き落していく存在であることが強調されているようです。

  3. JUDO より:

    一枚目の完成度は言うまでもなく、没絵もなんらかの形として使ってもよさそうですね。魔女の手先とか使い魔とか。

タイトルとURLをコピーしました